ロケ弁エージェント有限会社タカネット代表である高杉さん。
口コミで18年続くロケ弁屋として、さまざまなテレビ番組や映画、CM、PVなどにロケ弁を提供しています。
半沢直樹の昼夕のロケ弁をほとんど提供するなど、ロケ弁の提供実績は豊富で、大変多くの演者やスタッフにご好評いただいています。
また、通販サービス「Oishii Takanet」を2022年10月から開始し、日本中全国の皆様に名だたる俳優、女優、ミュージシャンたちの愛したお惣菜をご家庭でも食べられるよう事業展開しています。
ジョイフル三の輪商店街の副理事長も務められ、ジョイフル三の輪理事長の高木 義隆さんと新しい施策を展開しています。

Name | 高杉 光徳(たかすぎ みつのり) |
Job | 有限会社タカネット 代表 ジョイフル三の輪 副理事長 |
Web | ロケ弁エージェントタカネット(https://takanet.jp/) ジョイフル三の輪(http://www.joyfulminowa.com/) |
https://twitter.com/bento_takanet |
出演会
ロケ弁エージェント タカネットとは
タカネットは、テレビ番組や映画CM、PVなどにロケ弁やケータリングサービスを提供している会社です。
口コミだけで18年間、さまざまな現場にロケ弁を届けてきました。
TBS放送のスポーツ番組SASUKEでは、緑山スタジオの野外の現場建て込みのまかないケータリングを十数年お受けしています。
タカネットは、多くの現場で、皆様にその時々のニーズに合ったロケ弁やケータリングサービスを提供しています。子供の頃からずっと食いしん坊で、美味しいものが大好きだった私自身が飲食業界で働きながら培った経験と繋がりと、今なお進化し続ける美味しいものへの強い探究心で、常にいろいろな形の「美味しい」を形にしてきました。創業以来、ご縁と口コミに支えられてここまで継続できたことに感謝して、令和の時代は、これまで以上に「美味しい」と「楽しい」にこだわって、食べる人が笑顔になる場を提供できるよう、真心を込めてサービスの向上に努めたいと思います。
引用:タカネット
2022年10月から、通販サービス「Oishii Takanet」を開始し、名だたる俳優、女優、ミュージシャンたちの愛したお惣菜が自宅で食べられるようになりました。
現在はカレーや、豆で作られらたスープ、餃子など一部の商品しかありませんが、今後メニューを充実させていく予定です。
タカネットをはじめた経緯
いままでさまざまな仕事をしてきましたが、香りの空間演出の仕事をしている時にロケ弁を食べる機会がありました。
さまざまなお弁当を食べさせていただきましたが、自分としてはもう一度食べたいと思うお弁当は、少なかったです。
そこから時は流れ、某女優の運転手の仕事をしていたときに、ドラマの撮影の仕事の合間に朝昼晩夜食と1日4回お弁当を食べる機会がありました。
その仕事は、香りの空間演出の仕事をしていた時から6~7年経っていましたが、お弁当のクオリティはあまり変わらず、感動するようなお弁当に出会えませんでした。
そこで、そのドラマ現場に配達されるお弁当を、商業施設でお弁当屋を出店している友人に依頼したことから、「自分でロケ弁をつくればニーズはあるかも?」とロケ弁事業に可能性を感じました。
そこから改めて美味しいお弁当の研究を行い、飲食業界で働いた経験も活かして、自身でもお弁当の製造をはじめたのがきっかけです。
ジョイフル三の輪に関わったきっかけ
ジョイフル三の輪に店舗を構えていた焼肉の惣菜を売るお店から、焼肉弁当のレシピを教えてもらったのがきっかけです。
もともとそこの焼肉弁当が美味しく、そこに焼肉弁当を作ってもらおうとお伺いを立てていたのですが、諸事情によりレシピを教えてもらうことになりました。
そこのお店が閉店してしまったので、同じ場所を借りて「焼肉の神様」をオープンし、もとのレシピをベースにオリジナルのお弁当の販売を開始したのが7~8年前のことです。
そこから商店街と深く関わることになり、ジョイフル三の輪の副理事を務めることになりました。
ジョイフル三の輪の今後の活動
今は、「アーケードの上を歩くツアー」をはじめるのは目下の目標です。
特に、トムクルーズ主演・制作の『ミッションインポッシブル』のロケ地に使ってもらうことが一番の目標です。
トム・クルーズが、アーケードの上を走る前に2022年12月23日に公開した「仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル」にて仮面ライダーが走りました。
また、「じゅん散歩」「NHK新日本風土記」「NHKワールドジャパン」などのメディアでも取り上げていただいており、ありがたいことに引き合いは多くなってきています。
最近では、映画『さかなのこ』のロケ地として使っていただいたことがきっかけで、映画配給会社とコラボイベントをやるなど新たな取り組みを行っています。
今回は、SNSでコラボのクイズイベントを開催するなど、特に若者をターゲットにした活動を広げています。
また、2023年春にジョイフル三の輪映画祭を早稲田大学の映画研究部で一番大きなグループとコラボして開催する予定です。
ジョイフル三の輪を舞台とした映画を撮影するなど、若い世代にジョイフル三の輪の魅力を知ってもらう活動に力を入れていこうと思います。
また、さまざまな活動ができるのは、商店街の皆様のご協力があってこそなので、関係者の皆様には大変感謝しています。